地元ナビどっとコム(じもなび)について 地元ナビどっとコム(以下、本サイト)とは、どういうサイトなのか。 サイトの目的・コンセプト・サイトの機能・ビジネスモデルなどを以下に記載します。 1.サイトの目的 本サイトは、地域(地元)の活性化をWEBで支援するにはどの様なことが出来るか?をテーマに思考してきました。 特にショップや企業を考えると「売上アップ」と「集客」につきるでしょう。 しかし、そこまでWEBに求めても現実性が無く、 よりもっと具体的にとなれば「モノを売る」ことと「宣伝活動」となるわけです。 商品を陳列して1ついくらで販売しているお店は良いのですが、そうでないお店はモノを売ることが出来ません。 需要があり、誰もが喜んでくれるサービスとは「宣伝活動」。 最近では「まずネットで検索」されることも多くなってますので、ホームページの有無は重要な要素だと思います。 基本的なSEO対策(検索ヒット率をアップさせるためのサーチエンジン対策)も取り組んでいます。 2.コンセプト(掲載に関する条件などについて) ○ インターネットという広域サービスを利用しつつ、ものすごくローカル(狭い地域)に特化したコンテンツを考えていこう。 ○ 通常ホームページを持たない(必要がないと思われている)様な小さなショップや企業でもWEBというメディアを使ってできる限り宣伝しよう。 ・たばこ屋さん、たこ焼き屋さん、ホルモン屋さん等の小さなお店もどんどん掲載していきたいと思います。 ・コンビニエンスストア、焼き肉屋さん、ファーストフードなどのFC(フランチャイズ)店も問題ありません。 ・石焼き芋,ラーメン,わらび餅など移動車輌でのお仕事や、冬季限定といった商売をされている方は一度ご相談下さい。 ・風俗営業法に関連する事業の方、個人事業でも事業申請をされていない方など業種によってホームページ掲載が行えない場合があります(運営事務局の判断としますので、あらかじめご了承下さい)。 ・営業されていない店舗(会社)の場合は、対象外とされていただきます。また掲載後に閉店された場合も同様です。 ・お酒を扱うお店については、居酒屋までOKですがラウンジ,スナックなどのお店は現在掲載を保留させて頂いております。 ・飲食店、不動産業、福祉・医療関係、古物商関係など資格・届け出等が必要な商売をされている方は、場合によって証明書をご確認させていただく場合があります。 3.サイトの機能 本サイトが、サービス対象とした地域*1に所在地があるショップや企業のホームページを 無料でホームページとして作成&公開します。 ・無料ホームページの制作 ・ご希望に応じたホームページの更新(有料。後述のビジネスモデルを参照) またサービス対象とした地域*1に関する便利な情報を整理し、その地区に住んでいる人・その地区へ遊びに行く人に 対してもできる限り有益な情報発信を行っていきます。 ・役所や警察などの便利な電話リストを公開 ・ゴミ収集日(曜日)などの掲載 ・小規模エリアのイベント情報・噂・ミニ事件・井戸端ネタなど話題の掲載など ・地域の名所や商店街,ショッピングセンターなどの特集コンテンツの掲載 ・有益な外部サイトの紹介およびリンク(天気予報や文献など) ・WEB広告の発信(郵便番号7桁を指定した小規模エリアへの広告が可能) ・メール広告の発信(郵便番号7桁を指定した小規模エリアへの広告が可能) ※予定 ・お店および企業が直接自社ページの「求人情報・お知らせ」を更新する機能の提供 (本機能はパソコンからだけでなく、携帯電話からもメンテナンスすることが出来ます) 4.ビジネスモデル 本サイトで考えている収益に対するビジネスモデルについて記載します。 掲載までの手順&流れも参照して下さい。 サービス内容・対応業務 費用の要否 費用の要否 ホームページ掲載(新規登録) 無料 必要条件:サービス提供エリア *1 に所在地があること ホームページ破棄(コンテンツ削除) 無料 契約者からの申し出、連絡がつかない、該当する店舗が無くなった等 ホームページ修正(コンテンツ変更) 基本的に無料 *2 地域情報の投稿(イベント・噂・事件など) 無料 掲載する・しないは運営事務局が判断します 郵便番号7桁エリア広告 有料 *3 ホームページ掲載契約者は、一部割引あり TOPバナー広告 有料 *3 ホームページ掲載契約者は、一部割引あり *1.トップページの「じもなびからのお知らせ」に記載しています。 *2.急ぎの改訂については、1回 500円での対応とさせていただきます(要相談)。 *3.最新のアクセスログ(1ヶ月)と掲載期間により算出します。 5.運営事務局について 運営事務局とは、本サイトの企画・開発・運営を行っております フェローシップのSTAFFと、 各エリア毎にご協力頂いておりますホームページ掲載企業様により行われています。 運営にご協力をしていただいている地元の法人企業・ショップ・SOHO・個人事業者様には、この場を借りてお礼申し上げます。 ”ありがとうございます!” 役割・分担 氏名(会社名・屋号) 主な業種 所在地 企画・運営責任 御手洗賢秀(フェローシップ) ソフトウェア開発,ホームページ作成 大正区在住 運営サポート Y.M 作家グループ 大正区在住 運営サポート S.N 子育てグループ 大正区在住 運営サポート S.O システム開発 西区在住 運営サポート K.U ものづくり企業グループ 大正区在住
本サイトは、地域(地元)の活性化をWEBで支援するにはどの様なことが出来るか?をテーマに思考してきました。 特にショップや企業を考えると「売上アップ」と「集客」につきるでしょう。 しかし、そこまでWEBに求めても現実性が無く、 よりもっと具体的にとなれば「モノを売る」ことと「宣伝活動」となるわけです。 商品を陳列して1ついくらで販売しているお店は良いのですが、そうでないお店はモノを売ることが出来ません。 需要があり、誰もが喜んでくれるサービスとは「宣伝活動」。 最近では「まずネットで検索」されることも多くなってますので、ホームページの有無は重要な要素だと思います。 基本的なSEO対策(検索ヒット率をアップさせるためのサーチエンジン対策)も取り組んでいます。
○ インターネットという広域サービスを利用しつつ、ものすごくローカル(狭い地域)に特化したコンテンツを考えていこう。 ○ 通常ホームページを持たない(必要がないと思われている)様な小さなショップや企業でもWEBというメディアを使ってできる限り宣伝しよう。 ・たばこ屋さん、たこ焼き屋さん、ホルモン屋さん等の小さなお店もどんどん掲載していきたいと思います。 ・コンビニエンスストア、焼き肉屋さん、ファーストフードなどのFC(フランチャイズ)店も問題ありません。 ・石焼き芋,ラーメン,わらび餅など移動車輌でのお仕事や、冬季限定といった商売をされている方は一度ご相談下さい。 ・風俗営業法に関連する事業の方、個人事業でも事業申請をされていない方など業種によってホームページ掲載が行えない場合があります(運営事務局の判断としますので、あらかじめご了承下さい)。 ・営業されていない店舗(会社)の場合は、対象外とされていただきます。また掲載後に閉店された場合も同様です。 ・お酒を扱うお店については、居酒屋までOKですがラウンジ,スナックなどのお店は現在掲載を保留させて頂いております。 ・飲食店、不動産業、福祉・医療関係、古物商関係など資格・届け出等が必要な商売をされている方は、場合によって証明書をご確認させていただく場合があります。
本サイトが、サービス対象とした地域*1に所在地があるショップや企業のホームページを 無料でホームページとして作成&公開します。 ・無料ホームページの制作 ・ご希望に応じたホームページの更新(有料。後述のビジネスモデルを参照) またサービス対象とした地域*1に関する便利な情報を整理し、その地区に住んでいる人・その地区へ遊びに行く人に 対してもできる限り有益な情報発信を行っていきます。 ・役所や警察などの便利な電話リストを公開 ・ゴミ収集日(曜日)などの掲載 ・小規模エリアのイベント情報・噂・ミニ事件・井戸端ネタなど話題の掲載など ・地域の名所や商店街,ショッピングセンターなどの特集コンテンツの掲載 ・有益な外部サイトの紹介およびリンク(天気予報や文献など) ・WEB広告の発信(郵便番号7桁を指定した小規模エリアへの広告が可能) ・メール広告の発信(郵便番号7桁を指定した小規模エリアへの広告が可能) ※予定 ・お店および企業が直接自社ページの「求人情報・お知らせ」を更新する機能の提供 (本機能はパソコンからだけでなく、携帯電話からもメンテナンスすることが出来ます)
本サイトで考えている収益に対するビジネスモデルについて記載します。 掲載までの手順&流れも参照して下さい。 サービス内容・対応業務 費用の要否 費用の要否 ホームページ掲載(新規登録) 無料 必要条件:サービス提供エリア *1 に所在地があること ホームページ破棄(コンテンツ削除) 無料 契約者からの申し出、連絡がつかない、該当する店舗が無くなった等 ホームページ修正(コンテンツ変更) 基本的に無料 *2 地域情報の投稿(イベント・噂・事件など) 無料 掲載する・しないは運営事務局が判断します 郵便番号7桁エリア広告 有料 *3 ホームページ掲載契約者は、一部割引あり TOPバナー広告 有料 *3 ホームページ掲載契約者は、一部割引あり *1.トップページの「じもなびからのお知らせ」に記載しています。 *2.急ぎの改訂については、1回 500円での対応とさせていただきます(要相談)。 *3.最新のアクセスログ(1ヶ月)と掲載期間により算出します。
運営事務局とは、本サイトの企画・開発・運営を行っております フェローシップのSTAFFと、 各エリア毎にご協力頂いておりますホームページ掲載企業様により行われています。 運営にご協力をしていただいている地元の法人企業・ショップ・SOHO・個人事業者様には、この場を借りてお礼申し上げます。 ”ありがとうございます!” 役割・分担 氏名(会社名・屋号) 主な業種 所在地 企画・運営責任 御手洗賢秀(フェローシップ) ソフトウェア開発,ホームページ作成 大正区在住 運営サポート Y.M 作家グループ 大正区在住 運営サポート S.N 子育てグループ 大正区在住 運営サポート S.O システム開発 西区在住 運営サポート K.U ものづくり企業グループ 大正区在住